SDXCカードについて
| SDXCカード(64GB以上の容量の物)は、機器が対応していないと使用できません。 また、パソコンにおいても対応している物でなければ使用できません。下記をご参照ください。  | 
         
SDXCメモリーカードのパソコンでの対応一覧
| パソコンでSDXCメモリーカードをお使いの場合、下記一覧をご覧いただき、必要に応じてプログラムをダウンロード下さい。 | 
|---|
| OS | exFAT対応 | SDXCメモリー対応 カードリーダー  | 
         	パソコンのカードスロット | 
|---|---|---|---|
| Windows XP Windows XP SP1  | 
         	SP2以上のバージョンアップが必要です。 マイクロソフト社のサイト  | 
         	× | × | 
| Windows XP SP2/SP3 | exFAT適応アップデートのインストールが必要です。 マイクロソフト社のサイト  | 
         	○ | × | 
| Windows Vista | SP1以上のバージョンアップが必要です。 マイクロソフト社のサイト  | 
         	× | × | 
| Windows Vista SP1/SP2  | 
         	○ | ○ | プログラムダウンロード インストールで可能 マイクロソフト社のサイトへ(32bit版) マイクロソフト社のサイトへ(64bit版)  | 
         
| Windows7以降 | ○ | ○ | プログラムダウンロード インストールで可能 マイクロソフト社のサイトへ(32bit版) マイクロソフト社のサイトへ(64bit版)  | 
         
| MacOS | MacOS X 10.6.4以降 | ○ | ○ | 
注意事項 SDXCメモリーカードのフォーマットについて
| パソコンのOSでのフォーマットは推奨しません。 専用のフォーマットソフトを御使用いただくことを推奨します。SDアソシエーションのサイト SD/SDHC/SDXC用SDフォーマッター5.0  | 
         
| 携帯電話やデジタルカメラ等では、機器による再フォーマットが必要な場合があります。機器の取扱説明書を御確認ください。 | 
書込み禁止を解除するには
| ロックスイッチを確認してください。 | ![]()  | 
         	![]()  | 
         
|---|
製品の保証 その他
| 本製品に記録されたデータの損失、その他直接、間接の障害(損害)に関しまして、
         	当社は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 メディア内のデータの消失を防ぐ為、データのバックアップをしてください。データの復旧作業はお受けしておりません。 本製品のファイル削除やフォーマットをおこなっても、データが完全に削除されずデータが復元される可能性があります。 本製品を廃棄する場合は、物理的に破壊し、地方自治体の定める方法で分別廃棄をしてください。 (製品の保証について) 本製品は製品部品と製造技術について検査を実施し、製品品質を保証しております。通常の使用において、製造上または、 部品による不具合が発生した場合は、新しい製品への交換を致します。 保証対象は、通常使用をおこなう中で、読み書きができなくなる状態です。(ただし、頻繁に書込みをおこなう環境(1)ドライブレコーダー、 (2)監視カメラ、(3)一般的な使用方法に当たらない過剰な使用は、保証対象外とさせていただきます。書込み頻度の高い環境を前述に記載 しておりますが、これらに限定するものではありません。) 保証を受ける場合、購入を確認出来るもの(レシート等)が必要となります。  | 
         


